Home > 過去のイベント > | 第2回開催内容 '09.5.24 > フォトギャラリー Archive
フォトギャラリー Archive
無事終了しました。ありがとうございました。
- 2009年5月26日 17:41
- フォトギャラリー | 第2回開催内容 '09.5.24
おかげさまで第2回目のリボンマーケットが終了しました。
ご来場いただいたお客様、場所をご提供下さったゴルフ場関係者の皆様、
出店者の皆様、絵本朗読にご協力いただいた笠置わか菜アナはじめ福島放送の皆様、運営事務局のお手伝いをしてくださったボランティアスタッフの方々、全ての方々に心より感謝申し上げます。
5月のゴルフ場に広がる新緑の清々しい景色。
リボンマーケットは、この最高のロケーションの中で行いました。
来場者の皆様の多くは、恐らくゴルフ場初体験ではないかと思われる女性の方々。
一面に広がるグリーンのパノラマを背景に、お写真を撮る姿もたびたび見受けられました。

入場受付には開場前から長蛇の列ができ、入場者数は650名を超えました。先着でエコバックを配布し、お買い物の際にご利用いただきました。
駐車場が間に合わず、離れた場所に車を置いて遠くから歩いてご来場下さった方もいらっしゃいました。また、県外ナンバーの車も見受けられ、イベントの成長を感じることができました。
来場者の皆様の笑顔やスタッフへの励ましに勇気づけられた第2回目でした。
出店者の方々とお客様との交流の姿も見受けられ、イベントのテーマである「つながり」を実感しています。
後半激しい通り雨と雷に見舞われ、特に飲食付近にいらっしゃったお客様や出店者様は大変だったかと思いますが、混雑ピークは過ぎていたのが不幸中の幸いでした。
また、駐車場や飲食スペースの不足でお客様にご不便をおかけしてしまいました。
次回への課題はございますが、回を重ねるごとによりよいイベントになるよう運営事務局一同検討を重ねていきたいと思っておりますので、ご意見ご要望などございましたら、事務局までお寄せ下されば幸いです。
イベントの写真をいくつか掲載しますので、どうぞご覧下さい。


ご来場いただいたお客様、場所をご提供下さったゴルフ場関係者の皆様、
出店者の皆様、絵本朗読にご協力いただいた笠置わか菜アナはじめ福島放送の皆様、運営事務局のお手伝いをしてくださったボランティアスタッフの方々、全ての方々に心より感謝申し上げます。
5月のゴルフ場に広がる新緑の清々しい景色。
リボンマーケットは、この最高のロケーションの中で行いました。
来場者の皆様の多くは、恐らくゴルフ場初体験ではないかと思われる女性の方々。
一面に広がるグリーンのパノラマを背景に、お写真を撮る姿もたびたび見受けられました。

入場受付には開場前から長蛇の列ができ、入場者数は650名を超えました。先着でエコバックを配布し、お買い物の際にご利用いただきました。
駐車場が間に合わず、離れた場所に車を置いて遠くから歩いてご来場下さった方もいらっしゃいました。また、県外ナンバーの車も見受けられ、イベントの成長を感じることができました。
来場者の皆様の笑顔やスタッフへの励ましに勇気づけられた第2回目でした。
出店者の方々とお客様との交流の姿も見受けられ、イベントのテーマである「つながり」を実感しています。
後半激しい通り雨と雷に見舞われ、特に飲食付近にいらっしゃったお客様や出店者様は大変だったかと思いますが、混雑ピークは過ぎていたのが不幸中の幸いでした。
また、駐車場や飲食スペースの不足でお客様にご不便をおかけしてしまいました。
次回への課題はございますが、回を重ねるごとによりよいイベントになるよう運営事務局一同検討を重ねていきたいと思っておりますので、ご意見ご要望などございましたら、事務局までお寄せ下されば幸いです。
イベントの写真をいくつか掲載しますので、どうぞご覧下さい。


[shop infomation]Bagel que-veau
ベーグル



photo/2010
リボンマーケットのために野菜とベリーのベーグルの詰め合わせセットを用意してくれた、ベーグルクーボーさん。次々に売れていき、イベント終了前に完売してしまいました。
まだベーグルクーボーさんがオープンする前の、第一回目のリボンマーケットからずっとお世話になっています。
text/2010.5.24



photo/2010
リボンマーケットのために野菜とベリーのベーグルの詰め合わせセットを用意してくれた、ベーグルクーボーさん。次々に売れていき、イベント終了前に完売してしまいました。
まだベーグルクーボーさんがオープンする前の、第一回目のリボンマーケットからずっとお世話になっています。
text/2010.5.24
おいしい絵本の朗読会
- 2009年5月 3日 11:09
- おいしい絵本の朗読会 | フォトギャラリー
ブログ本レシピ集「笠置わか菜の徒然ごはん」の発売を記念して、
「ふくしまスーパーJチャンネル」でおなじみの、
KFB福島放送 笠置わか菜アナウンサーによるおいしい絵本の朗読会を開催します。

時間/11:00〜/14:00〜


「ふくしまスーパーJチャンネル」でおなじみの、
KFB福島放送 笠置わか菜アナウンサーによるおいしい絵本の朗読会を開催します。

時間/11:00〜/14:00〜


[shop infomation]FIONA
ポストカード

photo/2010
ポストカードの他に海外のボタンや小物を販売されていました。
雑貨店などではあまりみかけないfionaさんの品揃えは、海外旅行のお土産を見ているようで、とてもわくわくします。
text2010.5.27

photo/2010
ポストカードの他に海外のボタンや小物を販売されていました。
雑貨店などではあまりみかけないfionaさんの品揃えは、海外旅行のお土産を見ているようで、とてもわくわくします。
text2010.5.27
[shop infomation]thuthu
(2010年以前のリボンマーケットの様子)



photo/2010
あめ玉のような、カラフルで、まさに「おいしそう」なアクセサリが今回もずらりと並びました。
thuthuさんの作品を楽しみにしているお客様もいて、嬉しい限りです。ラッピングも乙女でしたー。
開催前日からの泊まりがけで仙台から来てくださいました。
text.2010.5.25

photo/2009
[raconter ワークショップ] クラシカルコラージュ・ミニフレーム
- 2009年3月27日 16:50
- raconter ワークショップ | フォトギャラリー
[shop infomation]たらさ工房
水彩画 ポストカード



photo/2010
今回は、三原色と白でもやしを描くワークショップの傍ら、ポストカードの販売をしてくださった、たらさ工房さん。
お子さんを育てながら、また、自然を観察するなかで生まれたポストカードからは、絵本のような物語が感じられます。



photo/2010
今回は、三原色と白でもやしを描くワークショップの傍ら、ポストカードの販売をしてくださった、たらさ工房さん。
お子さんを育てながら、また、自然を観察するなかで生まれたポストカードからは、絵本のような物語が感じられます。
text/2010.5.25
[shop infomation]zookuu café
(2010年以前の様子)
photo/2010
第1回目からずっとお世話になっています。
リネンやコットンのナチュラルなお洋服と小物はもちろん、
作者である、zookuu caféさん姉妹のほんわかした雰囲気が魅力です。
text.2010.5.24
photo/2009

photo/2008
photo/2010
第1回目からずっとお世話になっています。
リネンやコットンのナチュラルなお洋服と小物はもちろん、
作者である、zookuu caféさん姉妹のほんわかした雰囲気が魅力です。
text.2010.5.24
photo/2009

photo/2008
[shop infomation]napping
(2010年以前の様子)



photo/2010
オープン早々大人気だった、nappingさんのブース。
お母様と一緒に参加してくださいました。
一回目のリボンマーケットからずっとお世話になっています。
text/2010.5.25

photo/2009



photo/2010
オープン早々大人気だった、nappingさんのブース。
お母様と一緒に参加してくださいました。
一回目のリボンマーケットからずっとお世話になっています。
text/2010.5.25

photo/2009
[shop infomation]get well soon
自家製酵母パンとお菓子


photo/2010
昨年は大きなお腹で、今年は赤ちゃんを連れて家族総出で参加してくださったget well soonさん。
パンのかごを持って販売をお手伝いしていた、娘さん。イベント中ずっと元気いっぱいで、会場を盛り上げてくれました。


photo/2010
昨年は大きなお腹で、今年は赤ちゃんを連れて家族総出で参加してくださったget well soonさん。
パンのかごを持って販売をお手伝いしていた、娘さん。イベント中ずっと元気いっぱいで、会場を盛り上げてくれました。
get well soonのファンのお客様は、「すごく種類がいっぱい!」と、お買い物にいそしんでいました。
text/2010.5.24
photo/2009
text/2010.5.24
photo/2009
[shop infomation]コリネ Tea Room
紅茶と焼菓子



photo/2010
たとえそこがイベント会場でも、コリネさんの周囲は優雅な雰囲気が流れているんです。
素晴らしい香りの紅茶を頂きながら、会場の緑を眺めてくつろがれたお客様もいることでしょう。
今回はいただけなかったのですが、前回のイベントの時に暖かい紅茶をいただいてほっとしたのを今でもよく覚えています。
コリネさんに淹れていただいた紅茶はどうしてあんなにおいしいのかなぁ。
text/2010.5.24



photo/2010
たとえそこがイベント会場でも、コリネさんの周囲は優雅な雰囲気が流れているんです。
素晴らしい香りの紅茶を頂きながら、会場の緑を眺めてくつろがれたお客様もいることでしょう。
今回はいただけなかったのですが、前回のイベントの時に暖かい紅茶をいただいてほっとしたのを今でもよく覚えています。
コリネさんに淹れていただいた紅茶はどうしてあんなにおいしいのかなぁ。
text/2010.5.24
[shop infomation]coya cafe なのはな
[shopinfomation]raconter
冊子・handmade kit・original stationaly


photo/2010
リボンマーケットを主催しているラコンテのブースです。
会員さん以外に、実際に冊子やキットを手にとってご覧頂ける機会がなかなか無いので、
当日は多くのかたに冊子を手に取っていただき嬉しく思っております。
また、直接お声をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。このイベントを通して、今まで知らなかった多くの方々と出会うことにより、より充実した冊子作りを展開していきたいと思っております。
text/2010.5.27
Home > 過去のイベント > | 第2回開催内容 '09.5.24 > フォトギャラリー Archive